子どもが0歳のとき、つかまり立ちを始めた頃。涼しいところに行きたい!ということで行って参りました。北海道です。
子連れに優しい「ウェルカムベビーの宿」で名高いホテルマイステイズプレミア札幌のベビー部屋に泊まった時の記録です。
ホテルマイステイズプレミア札幌特徴
ホテル外観は一般的なビジネスホテルといった感じですが、その中でも「子供のためのお部屋」は流石ウェルカムベビーの宿といった内装でした。
具体的には
・角がない
・室内におもちゃがある(口に入れても困らないようなものばかりでした)
・子どもの月齢に合わせた離乳食の提供あり
・お風呂やトイレも子ども用品に困らない
・ベッドも低く、落下の心配が減る
・ベビーゲートがあり、玄関や水回りに勝手に行けないようになっている
・洗濯機と乾燥機がある
といったところです。
お部屋全体の写真を撮影するのを忘れてしまったので、画像を拝借してきましたが、宿泊したのはこちらのお部屋でした。

電子レンジやポットも部屋に備え付けられており、まさに「着替えさえあれば他に何もいらない」といった安心感がありました。
通常の旅先の宿だと常に赤ちゃんの動きを観察していないといけませんが、ホテルマイステイズプレミア札幌のお部屋ではその心配がなく、目が疲れませんでした。
危ないものが周りにないというのは本当にありがたかったです。
動き回れる2歳児には少し物足りないかもしれませんが、0歳の赤ちゃん連れの旅にはもってこいの宿です。
ホテルマイステイズプレミア札幌の食事
夕食は外で済ませ朝食をホテルでいただきました。大人の朝食はよくあるブッフェ形式のものでした。
子どものためには「キッズバイキング」がありました。唐揚げやポテトなど、子どもが喜ぶようなメニューがあり、子ども目線の高さで展開されていたのは嬉しいポイントです。
どうしてもバイキングだと大人の目線の高さに料理が並べられているので、子どもの身長だと見られないんですよね。
その問題を解決してくれているので、自分で動ける子どもでも自分で料理を選べるんですね!
そして、0歳児には離乳食を用意してくれました。よくある和光堂のものでした。スタッフの方に「離乳食ほしいです、月齢●●ヶ月です」と伝えると持ってきてくれます。
ホテルマイステイズプレミア札幌お風呂(部屋風呂)
お風呂は部屋風呂を使いました。脱衣所が広く、バスタオルを広げてその上で子どもを寝かせて着替えさせるには十分な広さでした。
子ども用のお風呂の椅子やボディソープも完備されていました。温度計もありました。
ホテルマイステイズプレミア札幌持ち物
今回の旅の持ち物はこちら。
・服(半袖)※洗濯機があったなで少なくてもオッケー
・寝巻きになる服(子どものみ)。宿にもあるのですが、大きめなのでこちらで用意しました。1歳2歳の子どもにはちょうど良いかも。
・オムツ※ホテルにもありますが、自前で持っていきました。
・哺乳瓶※ホテルには哺乳瓶洗剤や消毒用のケースもありました。
赤ちゃん連れにはもってこいのお宿でした。旅先で安心出来るって大事ですよね。
コメント